ope体育_ope体育app|官网

图片
修了研究発表会 プロジェクト研究発表会

Project Research Exhibition

プロジェクト研究発表会

IAMASの研究成果を広くご紹介するとともに、本学との産学連携のきっかけ作りの場としてもご利用いただける発表会です。研究成果について深くご理解いただくため、プレゼンテーションでの発表に加え、ツアー形式での説明会も行います。本学との連携をお考えの方には、連携相談の専用ブースを設けています。

イベントスケジュール

2月21日(木)14:00~16:30 プロジェクト研究発表会(プレゼンテーション形式)
2月22日(金)14:00~15:50 プロジェクト研究説明会(ツアー形式)
2月22日(金)16:00~17:30 トークイベント『文化としての産業、起業する、ということ』 →詳細情報

お申し込み方法

お申し込み先:rcic@ml.iamas.ac.jp
?件名に「ツアー参加申し込み」と記載してください。
お問い合せ先:IAMAS産業文化研究センター
TEL: 0584-75-6606
E-mail: rcic@ml.iamas.ac.jp
※準備の都合上、2月20日(水)までにお申し込みください。
※当日参加も可能です。
※申込書にご記入いただいた情報は、研究説明会の出欠確認のみに使用させていただきます。

プロジェクト一覧


F領域?デザインとエンジニアリングの再結合による新しい経験の探究
製品などに装飾で付加価値を与えるだけの役割に矮小化され、工学とも分断されてしまった20世紀のデザインに決別し、再定義することを試みます。 デザインとエンジニアリングのスキルを用いて実社会のさまざまな課題にチームで取組み、人にとって重要な経験とは何かを実践を通じて探究していきます。

A領域?芸術?文化の新しいありかたを研究する領域
現代のテクノロジーによって可能になった「装置による表現」の可能性を、作品制作を通して模索し、また、未来社会へ向けた芸術?文化のありかたを考え、新しい美学を構築していく領域です。

I領域?地域?社会?コミュニティ?文化の研究とデザイン
IAMASの創造性を活かし、地域?社会?コミュニティの研究とデザインをしています。 建築、デザイン、コミュニケーションデザイン、ネットワークデザイン、身体表現研究など幅広い領域の教員が、学生と一緒にものづくりからまちづくり、文化の創造まで、多様な活動を企画し、様々な人たちと協働、実践しています。

タイムテーブル


プロジェクト研究発表会(プレゼンテーション形式)
場所:ソフトピア1F セミナーホール

日付

時間

内容

2月21日[木]

14:00-

あいさつ

14:05- f.Laboプロジェクト
14:20- 体験拡張インターフェイスプロジェクト
14:35- サーフェイスインターフェイスデザインプロジェクト
14:50- アドバンストデザインプロジェクト
<休憩>
15:15- a.Laboプロジェクト
15:30- 新しい時空間における表現研究プロジェクト
15:45- アートを/で考えるプロジェクト
16:00- i.Laboプロジェクト
16:15- ものづくりオープンメソッドプロジェクト
プロジェクト研究説明会(ツアー形式)
各プロジェクトの担当教員が、ツアー形式で説明いたします。事前予約を受け付けています。
場所:ソフトピア3F ソピアホール

日付

時間

内容

2月22日[金]

14:00-14:20

f.Laboプロジェクト
新しい時空間における表現研究プロジェクト
ものづくりオープンメソッドプロジェクト

14:30-14:50 体験拡張インターフェイスプロジェクト
アートを/で考えるプロジェクト
i.Laboプロジェクト
15:00-15:20 サーフェイスインターフェイスデザインプロジェクト
a.Laboプロジェクト
15:30-15:50 アドバンストデザインプロジェクト

お問い合わせ


プロジェクト研究発表会に関するお問い合わせはこちらへお願いします。
IAMAS産業文化研究センター(担当:藤原)
TEL:0584-75-6606  E-mail: rcic@ml.iamas.ac.jp

※ プロジェクト展示は期間中いつでもご覧いただけます
※ 産官学連携ブースを常時設けております。連携事例のご紹介、連携の相談が可能です。