IAMAS Graduate Interviews
IAMASでは、国籍や年齢、分野(アートやデザイン系、理工学系、社会科学系、人文科学系等)が異なる学生が集まり、その違いを超え、互いの考え方に共感したり、議論したりする中で、それぞれの研究を深め合っている。開学から20年以上が経ち、そうした本学の卒業生数は10...
産業文化研究センター(Research Center for Industrial Culture 通称RCIC)は、2021年度から新たな担当教員によって運営することになりました。
新しいメンバーでの運営にあたり、2021年度はRCIC運営の軸となる「地域連携?産学官連携活動」、「広報?情報アーカイブ活動」、「文化活動」の3つの活動の意義を再確認するとともに、それぞれのバランスを意識した活動に注力しました。
「地域連携?産学官連携活動」では、大垣市と連携した「イアマスこどもだいがく」の企画運営を行いました。それと並行して、外部企業との連携に向けた面談を積極的に行ってきており、その内のいくつかは将来の連携に向けて進展しています。
「広報?情報アーカイブ活動」では、IAMASやRCICに関するWeb制作や卒業生インタビュー等のWebコンテンツ制作や、本誌を含むIAMASが発行する出版物全般の制作、及び、制作進行管理を担っています。また、教員やプロジェクトが関わったさまざまな外部連携の情報をまとめて公開する情報アーカイブに関する活動も担当しています。
「文化活動」では、オープンハウスや修了研究発表会を中心としたIAMAS主催イベントの運営を担うと共に、その内容を研究ope体育_ope体育app|官网としても公開しています。
今年度はope体育_ope体育app|官网感染症拡大による連携事業の中止や計画変更もあったため、必ずしも当初の予定通りにいかない部分もありましたが、来年度は学内の研究成果を起点にした地域連携や産学官連携により注力した活動を目指します。
IAMASでは、国籍や年齢、分野(アートやデザイン系、理工学系、社会科学系、人文科学系等)が異なる学生が集まり、その違いを超え、互いの考え方に共感したり、議論したりする中で、それぞれの研究を深め合っている。開学から20年以上が経ち、そうした本学の卒業生数は10...
大垣特別支援学校での防災教育において、水害や液状化現象など授業での擬似体験では児童生徒らがどのように対応すれば良いかを理解させにくい、という問題意識を持たれていた。そこで、XRでのリッチな映像コンテンツを活用することで、従来の防災学習よりも理解を深めることを目...
岐阜県美術館とIAMASが2013年から2019年まで6回に渡って共催したIAMAS ARTIST FILE シリーズの7回目。映像メディアによる表現を展開してきた3名のIAMAS出身アーティストを紹介。展覧会タイトルは「ウィデオー/からだと情報」。電子的な映...
本巣市は市面積の約8割を森林が占める。その豊かな自然は、市民が誇り、守っていくべき地域の資産であるが、近年では森林に触れる機会が減少し、次世代を担う子どもたちの関心もそれほど高くない。このような背景から、本プロジェクトでは、森林に向きあいながら、五感で感じた森...
みんなの森 ぎふメディアコスモス1階で行われた企画展「どこコレ?@メディコス2021 with IAMAS」の展示空間の設計?設置をAction Design Researchプロジェクトで行った。設計の前段階では、ARアプリケーションを用いたメディアコスモス...
「なごや環境大学」実行委員会、錦二丁目まちづくり協議会、名古屋市が主催する名古屋市錦二丁目の路上で行われるSDGsイベント「みちにわSDGsマルシェ」の前夜祭にてNxPC.Labとしてライブパフォーマンスを実施した。前夜祭にて18:00-20:00まで4組の出...
IAMASオープンハウスは科学的知性と芸術的感性の融合を目指した理論と応用を実践するメディア表現研究科の取り組みを、ライブ感をもって来場者と共有することを目的として毎年開催しているものである。
本学への進学を検討している方を対象とした進学相談会も...
「イアマスこどもだいがく」は、本学の研究や設備を用いた子ども向け講座で、2017年より大垣市と連携し、毎年開催している。5年目となる今年度は、「デジタルファブリケーション」と「プログラミング」を題材とした2つの講座を実施した。...
2021年、12月17日(金)から19日(日)の3日間、岐阜おおがきビエンナーレ2021 国際シンポジウム「L I F —— E !?」をオンライン形式で開催した。 今回のビエンナーレでは「L I F —— E !? - 部分的に生きているもの、エクストリーム...
岐阜県揖斐川町にある「春日森の文化博物館」は開館から25年以上が経過し展示物の老朽化に直面している。自然豊かな環境と展示空間の条件を活かした立体、音、映像で構成された新しい鑑賞体験と、ワークショップやスタンプラリーなど幅広い年代でも体験できる機会を提供した。...
岐阜県立森林文化アカデミーとIAMASの連携授業「デジタルファブリケーション」を実施した。
...